第5回 ファッションの流儀


こんにちは。

新聞編集委員会の土田です。

今日は11月7日。
すっかりハロウィンも青山祭も終わり、
次はクリスマスですよ。
ついに、冬がやって来ます。寒いですね〜。

アパレルでアルバイトをしている私は、
結構前から冬を感じています。

みなさん、冬服買ってますか?
私は買ってます、ばかみたいに(笑)
最低でも週1は買ってます。(お金ない…)
もはやファッション以外のことに興味がないんですね〜。

自分の好きな服、その日の気分に合った服を着てないと、1日のやる気出なくないですか?


…出ないんですよ!ハッピーに過ごせないんですよ!!!


もちろん好き嫌いや気分もとても大切なんですが、着る服を選ぶ上で私が1番大切にしていることは、

「TPOに合った服を着る」

ということです。
まあ、当たり前ですよね。
でもその当たり前が、1番難しいんです。
行く場所、会う相手、その日の天気などを考慮した上で、今の気分にフィットした服を選ばなくてはならない。難しいですね。

私は毎日これに命をかけています(笑)
少しでも違うと、1日が台無しになってしまいますからね。

例えば、最近急に寒くなってきて、しかも雨ばっかり。
そんな時に限って男の子とデート!
ありますよね〜そんなこと😊

まず雨ということで、丈が長くてヒラヒラしたものはやめましょう。濡れます。
そして寒い!でもお店の中は暖かいかも?ということで温度調節しやすい服に。
そして何よりデートです!
自分らしさを忘れずに☺️

合わせて靴や鞄も、TPOを考えるのは当たり前。雨だったらヒールはやめようかな、とか。ある程度濡れても大丈夫な鞄にしようかな、とか。

どうです?大変ですよね?

そうです!女の子って大変なんです!
考えることがいっぱいあるんですよ!特にお出かけ前は。


男子諸君、わかってくれ🙏🏼(懇願)


ここまでで大体わかるかも知れませんが、ファッションへのこだわりが強いのですね、私。

なぜかと言いますと…まあ自分に自信が無いのですね。
ありのままの自分に自信が無いので、服のチカラを借りて、少しでも良く見られたいんです。

それと着てる服によって、

「自分がどういう人間か」
「他人からどう見られたいか」

を表現することができますよね。私は、ファッションはそれをするための1番簡単な手段だと思っています。
だから、ファッションにこだわりたいのです。


「服で人を幸せにする」


これは私の人生における目標です。
もっと服で人を幸せにするために、自分が出来ることを探したいと思っています。
みなさん、もっと服を愛しましょう!
洋服でも和服でもいい、自分の好きな服を探しましょう!
ファッションは、みんなの味方です。

0コメント

  • 1000 / 1000