どうも、編集委員の本田です。
他の委員のように突飛な個性がない自分はこれと言って書くこともないので、友達と山手線を歩いて一周したときの話を書こうと思います。
写真は適当に載っけていきます。
スタートは池袋駅
だいたい8時前には歩き始めました。めっちゃ雨降りそうでした。
大塚駅、巣鴨駅と歩いていき次は駒込
ここらで案の定雨がザーザー降ってきてしばらく雨宿りしました。
そして田端駅、西日暮里駅、鶯谷駅と歩いて上野駅
雨が降ったり止んだり。
御徒町駅、秋葉原駅、神田駅そして東京駅
東京駅すげえって言ってたら、友達から田舎もんみたいだって言われました。
昼飯を食いつつ有楽町駅、新橋駅、浜松町駅、田町駅と歩いたら品川駅
田町駅から品川駅の間が一番長く感じたかも。ここら辺から雨は止んだかな。
大崎駅、五反田駅、目黒駅、恵比寿駅と歩いて我らが渋谷駅
一旦ここで休憩をとりました。
どんどん暗くなっていく中、原宿駅、代々木駅、新宿駅と歩いてく
代々木駅から新宿駅の間がすげえ短かった。
ラストスパート、新大久保駅、高田馬場駅、目白駅と歩いて池袋にゴール
21時半ぐらいに着きました。
なんでか忘れたけど、ノリで始めてしまった山手線一周。
かなり疲れたけど、とても楽しかったです。
まさかお金を使わないで一日中楽しめる娯楽があるとは...
たまには電車を使わずに歩いて出かけてみてはいかがだろうか。
0コメント